fc2ブログ

OBSCURA -retributions to human history (perhaps)

 数日前、HAMMERFALLMUTINY WITHIN と一緒に届いていた OBSCURA「Retribution」は、結構良いと思う。 ・・・これは、後述のカヴァー曲集が良いから,という事ではなく、アルバム本編も良いという事なのであしからず。
 サウンドプロデュースは、バンドと アレクサンダー・クルル(ATROCITY, LEAVE'S EYES) による共同作業。
 帯はあるけど、オビタタキの煽り文は入っていない(バンド・アルバムタイトル・説明的文章 なら付いてるけど・・・)。

1. Humankind
2. Nothing
3. Unhinged
4. None shall be spared
5. Alone
6. Hymn to a nocturnal visitor   
7. hate anthem
8. Exit life
9. Sentiment
10. Sweet silence
11. Lack of comprehension   
12. Synthetically revived
13. God of emptiness
[bonus tracks for Japan]
14. Decade of therion
15. Wings (↓は、ちょっと変わったシーンですがww )
 

 曲タイトルや歌詞に使われる言葉を見てみると、多分「人類の誕生」に関するキリスト教を絡めたコンセプトアルバムかな? と思うんだけど・・・ ライナーノーツやバンドインタヴュー文など、肝心の、その事に触れている資料が、公式サイトの方にも無い。。。
 10.は本編終わりのアウトロ的インスト。 11.は DEATH の、12.は SUFFOCATION の、13.は MORBID ANGEL の、14.は BEHEMOTH の、15.は VADER のカヴァー。 ちなみに、11.はB誌4月号(2010年)の「retrock」コーナーで、奥野さんが取上げていた ・・・のだが、実はその記事がこの作品を購入決意した決め手になっているのである。
 土屋さんが、70点しかつけてない・・・・・・ ええええ~~~・・・・・・???  ・・・・・・まあ、あまり気にしないでおこうかな~・・・・・・ 自分としては、83点くらいあっても良いと思ってるんだけど・・・

にほんブログ村 音楽ブログ HR/HMへ    にほんブログ村 音楽ブログへ
にほんブログ村    にほんブログ村

続きを読む

スポンサーサイト



テーマ : MELODIC DEATH
ジャンル : 音楽

エクストリーム編集。 ARSIS !!!!!!

 随分と以前の記事だけど、カテゴリ を大規模に編集した事もあるので、こうして久々にアップしておく。
 マイケル・アモット御大が、このバンドのことを(2010年4月号)B誌コラムで絶賛していた 事もあるし。


 

ARSIS 「We are the nightmare」 (2008年・輸入盤) 

 ネオ・クラシカルな要素の入ったテクニカル・デス  という内容のレヴューに反応し、現時点で未だ持ってない注目バンド・INTO ETERNITY に大きく先んじて9ヶ月ほど前に購入。 ・・・とはいうものの、結局、このアルバムを買ってから既に1年が経過しても、結局 INTO ETERNITY のアルバムに手を出さず、別のバンドの新譜に手を出すとかしてばっかりで・・・ イカンなぁ~~~、俺は・・・。

1.We are the nightmare
  これを聴いて、SADIST を想起したのは私だけだろうか? 見事なドラマティック展開を見せるチューンで、OPトラックに相応しい。
2.Shattering the spell
 アヴァンギャルドな始まり方をして1分ほど後、ブリッジとコーラスの部分でのギターワークがスラッシュ物にチェンジ。 IN FLAMES からも、そして特に DEATH からも影響を受けたと思わせる曲構成を見せる。
3.Sightless wisdom
 ARCH ENERMY っぽいメロデス型のイントロを持つチューン。前2曲よりインテンシヴ且つリリカルなギターライン(特にブリッジ~コーラス部)と曲展開、そしてキャッチーなヴァース&中間パートを持つ曲。ブリッジからコーラスに入った後のドラマティックな展開は、MORBID ANGELに匹敵するか、或いは上回るかと私は思う(但し、MORBID ANGEL のアルバムは1枚も持っていない (2曲しか知らない) ので、この表現は何をか況や であるが・・・(大量汗) )
 正統派HM+プログレHM+パワーメタル、それぞれの“ジャンルとして”の音楽の要素がそのまんま(但しブラストビート付きで)抽出された後半パートに注目して欲しい。
4.Servants to the night
    インストパート・ヴォーカルパート(ヴァース・ブリッジ・コーラス3箇所)両方を鑑みても、このバンドは「プログレッシヴHMよりも遥かに、ドラマティックHM又は正統派/王道HMの方から影響を強く受けているな」と思わせるような展開がある。 「あ、多分このバンドのメンバーはHR/HMのかなり古いのもきちんと聴いて来たんだな~」と思った
5.Failing winds of hopeless greed
 メロデスの王道的始まり方(俺個人の主観か?)。  ブリッジ~コーラスの辺りのギターフレーズがヨーロピアン(特にイェテボリ)あたりのデス ・・・いや、NWOSDM(New wave of swedish death metal)そのもの。スラッシュメタルを経由した全楽器のパートの絡みがとてもクール。  メインリフ、特に1分55秒からのソロは、ネオクラもスラッシュも(メロディック)デスも聴ける人には必聴かと。
6.Overthrown
 OPパート(のメインテーマ)が、個人的に物凄く好き。 SADIST や DISMEMBER や CENTINEX を内包する大まかなヨーロピアン・メロディックの系統をしっかりと汲み取ったデスメタルバンドが、ブラストビートを多数絡めていった結果、なんとなく VADER のほうに近づいていった というようなイメージを受けた(簡単に言うと、ブルータル・プログレ・デスか!? コーラスパートはとてもクール)
 ギターソロ・メインテーマと2分17秒~2分48秒の辺りがスラッシュメタルに近い雰囲気で、トータルで言うと曲構成要素が“北欧叙情デス直系”。 本当に個人的に好きなんだと。  もし仮に、ALI PROJECT がデスメタルチューンを作るとしたら、こんな感じの曲になると思う。
7.Progressive entrapment
  コーラス部のヴォーカルメロディのキャッチーさは、10曲中最高峰。 「ARCH ENERMY とは異質なブルータル&メロディック・メタル と感じた。
8.A feat for the liar's tongue
 リフの一つ一つを細かく分析して聴いてみると、「正統派HR/HMもしっかりと経由しているんだな」と感じるような展開が複雑になり過ぎないギターラインの作りをしている。 ・・・多分、一部メンバーはELPも聴いているかも? 
9.My oath to madness
 ‘80頃のプログレとデスメタルとを和(あ)わせたようなイントロに始まり、プログレじみた曲展開で聴き手の聴覚を刺激する。 「メロデスよりプログレ・デス」という印象。
10.Failure's conquest
 メランコリックHMのようなOPパートを持ち、ギターソロは正統派HMに近いパターン。 ギターが・・・・・・・・・・・・ヨーロピアンスタイルのメロデス。。。。。(源流を辿れば“ジャンルとしての”メロディックパワーメタル) 凄く、良い・・・・・・。。。 ネオクラ+ブラストビートって、こんなにマッチするんだ!!! と実感させてくれた。

結局の所、「メロデスとスラッシュの良い所だけを取った」バンド,というべきか。 このメンバー全員、Thanksリストには具体的なバンドやミュージシャン名を全然挙げてないけどw

 さて、このアルバムを聴いて点を付けてみようとして、参考として過去の「BURRN!」誌(2008年10月号)を引っ張り出してみたのだが・・・  小澤さんのレヴューで、「76点」 !!???  ・・・なんでそんな点数なのかと、改めて文章を読んでみると、
「オナニー指向の強いピロピロ」
「技巧のひけらかしが鼻に付く面もあるが、北欧メロデス由来の叙情性は聞き手を決して置いてけぼりにはしない」
「その無機質性はUSハードコア界の顔役とも言えるプロデューサーの手腕に拠るシャープな音像に由来するが、却って重さがスポイルされる(際立ってない)など、マイナス面も印象に残った」
  ・・・だと。

・・・・・・・・・・・・・・・・・・一応、個人的には、2008年の最優秀アルバム(デスとかHM, HR に限らず、全ての音楽作品を含めて)に選んでいたのだが・・・(汗) だって、ギターの速引きパートと速引きでないパートとか使われるギターリフのパターンとかぁ~・・・
 「メロデスを好きだ!!!」という人ならば、確実に抑えておきたい物だ、と宣伝したいのだが。。。  とにかく、個人的には96点は行ってもおかしくないと思った・・・。



にほんブログ村 音楽ブログへ
にほんブログ村
にほんブログ村 音楽ブログ HR/HMへ
にほんブログ村

続きを読む

テーマ : HR/HM
ジャンル : 音楽

プロフィール

KnackValm

Author:KnackValm
 URL とブログ名で判る通り、とてもカオティック(混沌的)にあれこれがムチャクチャに混ざり合っているので、ご注意を。
(1万アクセス越えを機に、HNをマイナーチェンジ)


 ドラマは殆ど観ない。 アニメは観る、但し殆ど深夜もの!
 CLAMP先生、PEACH-PIT先生以外にも、特に 東條仁先生や今野直樹先生、藤原カムイ先生、高橋留美子先生、藤原芳秀先生、島本和彦先生等々の作品も好む。
 ファンタジーとSFとスポーツと、ストイック・ハードボイルドな漫画を好む。 最近は、「バチバチ」と「弱虫ペダル」にハマッている。
 ゲームは、もっぱらファルコムかStudioGIW。要するに、PCゲーム。
(註:ネタバレ全開状態で突き進むので、そこの所注意して読んでいくように!!!)
  “自称・オタクらしからぬオタク”。
よく見るニュースは、福祉・国際・人権・文化・学問(特に生物学)など。

・・・好きな音楽は、ジャズ/フュージョンやHR/HM系、メロディック・デスなど。 あと、BONNIE PINKや'90年前後の女声HR、ファンクやR&Bも。

 リンクする際には、是非ともご一報を。

カレンダー
03 | 2010/04 | 05
- - - - 1 2 3
4 5 6 7 8 9 10
11 12 13 14 15 16 17
18 19 20 21 22 23 24
25 26 27 28 29 30 -
最新記事
リンク
カテゴリ
DIO (6)
AOR (6)
最新コメント
月別アーカイブ
アクセスカウンター
最新トラックバック
検索フォーム
メールフォーム

名前:
メール:
件名:
本文: